倫理審査ご希望の方へ

倫理委員会について

本委員会は「助産師の倫理要綱(日本助産師会:助産師の声明Ⅲ)」に基づき、以下の2点を目的とする。

  1. 神奈川県助産師会の研究倫理審査を実施する。
  2. 会員である助産師の行動規範に対し必要時提言する。

倫理審査申請から結果通知まで

詳細は「倫理審査の流れ」(別紙)を参照してください。倫理審査の流れ

申請の費用

  • 会員は無料
  • 非会員は1申請につき、3万円

申請できる対象者の条件

  1. 助産師である。
  2. 所属する機関が研究倫理審査委員会を有しない。
  3. 研究者の所属等の施設で倫理審査が受けられない。
  4. 公表を前提として実施される研究である。

研究等の倫理審査申請に必要な書類

(1) 倫理審査申請書 倫理審査申請書
(2) 研究計画書 研究計画書
(3) 調査票 (必要時)
(4) 研究協力依頼書・研究等に対する協力の同意書 (必要時)
(5) 研究等の公表に対する同意書 (必要時)
(6) 倫理審査書類一式チェックリスト (必要時)チェックリスト

審査方法

  • 申請があった場合、委員会による審査が行われる。(第3月曜日または水曜日)
  • 倫理委員による書類審査(※必要に応じて、申請者の出席を求める場合がある)

結果の通知

  • 委員会は判定結果を会長に報告し、月末に会長が、結果通知書を申請者に通知する。

再審査の申請

  • 結果通知日から3ヶ月以内とする。

異議申し立て

  • 結果通知日から2週間以内とする。

異議申し立ての方法

  • 申請者は、会長宛に具体的な理由を記載した申し立て書(自由記載)と必要書類を送付する。

倫理委員会規定

研究倫理審査に関するQ&A

研究倫理審査を申請してからどのくらいの期間で審査結果が出ますか?
申請する時期にもよりますが、1~2か月で結果を通知します。ただし、「条件付き承認」「再審査」の場合は、結果が出てもすぐに研究に着手することはできません。書類を再提出し、「承認」の結果が出てから研究を開始することになります。詳しくはHPで確認して下さい。
研究を始めてから研究倫理審査を受審することはできますか?
研究倫理審査は研究計画の段階で受審するものです。研究を始めてしまってから受審はできません。
共同研究の場合、共同研究者が神奈川県助産師会の会員でなくても研究倫理審査を受けることができますか?
神奈川県助産師会の研究倫理審査は、原則として会員を対象としています。他職種等で会員ではない共同研究者にいる場合は、まず事務局にお問い合わせください。

ページの先頭に戻る

 
サイトマップ | サイトポリシー | 個人情報保護方針 | お問い合せ