事業活動

事業内容インデックス

助産師による無料電話相談 ハローベビーかながわ

妊娠・出産・子育て、女性の一生涯にわたる性と生殖に関するお悩みについて、当番の助産師が相談をお受けいたします。

妊婦さんや子育て中のママたちのちいさな疑問から大きな心配まで、お気軽にご相談ください。

(相談は無料ですが、相談にかかる電話代は自己負担です。)

また、ご希望の方には、地域で活動している、身近な助産師を紹介いたします。

(ただし、面接相談・訪問指導等は有料になります。)

  • 受付時間:月曜日〜土曜日 午前10時〜午後1時(おひとり最長30分まで)
  • 利用方法:お電話いただくと、留守番電話にて「○月○日の当番助産師をお知らせします」と当番助産師の電話番号をお知らせします。メモをお取りになって、再度当番助産師へお電話をおかけください。
電話番号 045(502)3932

Q&A

今までにご相談いただいた内容の一例をご紹介いたします。
実際には、一人ひとり症状やとるべき対応が異なりますので、じっくりお話しを伺ってその方に合ったアドバイスをいたします。

妊娠初期のつわりがひどいです。食べたり飲んだりはできますが、嘔吐してしまいます。赤ちゃんへの栄養は大丈夫でしょうか?
女性には赤ちゃんを育てるための蓄えがありますので、つわりの時期に赤ちゃんへの栄養の心配はしなくても大丈夫ですよ。ただ、全然水分が取れないようであれば健診を待たずにかかりつけの産院に連絡してみて下さい。
赤ちゃんがよく泣いて寝ません。寝不足にならないのでしょうか?心配です。
赤ちゃんは一人で寝ないことが、(とてもたくさん)あります。お腹のなかにいたように抱っこで安心したいのでしょうね。赤ちゃんの寝不足はありませんので大丈夫です。ママが睡眠不足にならないように休んでくださいね。
授乳中ですが、乳房にしこりができています。熱はないのですがどうしたらよいですか?
しこりのある側から授乳をまめにするようにしてください。吸わせていてもしこりが小さくならなかったり、熱が出てくるようなら、母乳マッサージを受けた方がよいかもしれません。近くの母乳相談をしている助産師を紹介しましょうか?

 

 

 

 

 

ふれあい助産師サロン

毎月第1月曜日(変更あり)、「とわ助産院」にて、ベビーマッサージ&様々な母乳育児相談を行っております。
アットホームな雰囲気の中、赤ちゃんもママも癒されてみませんか?

 

ふれあい助産師サロンの日程とお申込みはこちら

いのちのはなし

助産師が伝える「いのちのはなし」

(公)神奈川県助産師会では助産師が伝える「いのちのはなし」を平成18年より小中学校、高等学校、PTAや各団体などに実施し平成27年より地域向け講座を定期的に開催しています。

活動の目的として、多くの児童、生徒達へいのちの誕生に携わる助産師の立場から、生命誕生の神秘、いのちの尊さを伝えることにより自分を大切に思う気持ちや自尊感情を育てること、身体的科学的知識を正しく学ぶことができる、他人への思いやりをもって社会の中で力強く生きていくことを願い、教師、保護者、地域と共に子どもたちを取り巻く様々な問題を理解しあい対処し、子どもたちの健全な成長を支援していくことを目的としています。
また、事業の拡大を図るとともに講師の育成を行っております。

「いのちのはなし」のお申込み

  1. 費用:助産師1名1講義の講師料3万円(打ち合わせを含む)交通費実費
    *1講義2時間以内とし、延長1時間1万円追加
         *アシスタント助産師1名につき1万円追加
         *妊婦さん、お母さんと赤ちゃんに協力いただく場合一組5000円(交通費込)
         *物品、教材のレンタルはレンタル料送料ともに実費となります。
  2. オンラインフォームより直接お申込みいただくか、申し込み書に記入してFAX/メールにて事務局宛にお申込みください。
  3. 申込は講師の手配、打ち合わせ日の決定、実施日の調節、などが必要になりますので、実施希望日より60日以上の余裕もってお申込みください。
  4. 担当者が決まりましたらお打ち合わせをいたします。
  5. お支払いについては講義終了後に当会より請求書を送付いたしますので、下記口座にお振込みお願いいたします。直接現金にて講師料のお受け取りはいたしません。
       ゆうちょ銀行 〇二八支店 普通 No.4211603 公益社団法人 神奈川県助産師会
  6. 実施に当たり講師育成のため助産師の見学者が立ち合う場合があります。打ち合わせにてご確認いたしますがご理解のほどお願いいたします。費用のご負担はありません。

地域向け講座

地域で活動する、親子サークル・自助グループの方を対象に実施いたします。

人数:30名まで

費用:講師料 10,000円 交通費 実費

時間:60分 オンライン開催にも対応いたします

お申込み:上記オンラインフォームから ※お申込内容の欄に地域向け希望と記載をお願いいたします。

注意:幼稚園・保育園・学校・社協等、公的機関・団体・企業は、地域向けではなく、通常のいのちのはなし(講師料30,000円+交通費(実費))となります。

事前打ち合わせの内容

  • 授業内容例
  • 使用教材

Q&A

県外にも出講していただけますか?
ご相談に応じ出講いたします。場所により交通費が別途になる場合があります。
見学は非会員でも受けられますか?
現在は会員のみ見学受け入れにさせていただいています。
見学者の申込:各事業見学実習のご案内をご参照ください

助産院留学

(公)神奈川県助産師会では地域での助産師活動を学ぶ機会として、助産院留学制度を設定しています。

助産院留学制度は、地域母子保健への理解を深める、助産師のスキル向上に役立てる、助産師の自立支援などを目的としています。

当会に所属する分娩を取り扱う開業助産院、保健指導を中心として開業している助産院と連携を取り受け入れを実施しています。助産院での分娩や産褥ケア、母乳育児支援の実際など勉強したい方、病院での助産師外来や退院指導などにて地域連携をとる上で参考にしたいとお考えの方、将来開業を考え地域の活動に興味のある方などご希望の方は県内外問わず幅広く受け入れています。留学期間も一日留学や長期留学などご相談に応じ対応させていただきます。

留学にて学べる内容として分娩見学、妊婦健診、産褥健診、母乳育児ケア、出産準備クラス、訪問ケア、助産所管理など女性のライフスタイルに沿った切れ目のない支援の在り方を身近に体験していただけると内容となっています。

ぜひこの制度をご利用されご自身の助産師としての能力や技能をさらに高めていかれることを応援いたします。

助産院留学制度の利用方法と留意点

  1. 研修費の基本は助産院留学手順内にて定めておりますが、助産所では分娩などにより日々の勤務が変則的になる場合がありますので、留学先の施設長とご相談してください。
  2. 食費・宿泊費に関しては各施設により異なります。原則として研修費とは別に直接施設へお支払ください。
  3. 助産院留学申込は希望日の一か月前までに申込書を印刷・記入して事務局宛にFAX/郵送/メールにてご提出ください。(ホームページより申込書ダウンロード可・オンラインフォームからもお申込み可)
  4. 留学のご希望日や期間と助産所名を第三希望までご記入の上お申し込み下さい。
  5. 申し込み後事務局よりご連絡いたします。
  6. 留学終了後には助産院留学報告書を記入し事務局宛にFAX/郵送/メールにてご提出ください。(報告書)
  7. 助産院留学が終了しましたら1週間以内に留学費を下記口座へお振込みください。
    ゆうちょ銀行 〇二八支店 No.4211603 公益社団法人 神奈川県助産師会
  8.  

 注意:申込者と留学先の助産院との連絡の中で変更が生じた場合、変更した事項を申込者から事務局へ連絡を入れてください。

    キャンセルの場合はキャンセル料をいただく場合があります。詳しくは返金規定をご覧ください。

             手順書   申込書   報告書

Q&A

分娩介助も体験できますか?
利用者様のご意向もあり各施設による場合があります。また必ずしも分娩が見学できるとは限らない場合もあります。そうした助産所の日常も学びとされていただきますようご理解お願いいたします。

助産師派遣

(公)神奈川県助産師会では、企業の子育て支援などにおいて提携し助産師を派遣することで育児相談や沐浴指導などの地域母子保健活動に貢献しています。

各企業との契約により派遣助産師に講師料および実施指導料が支払われます。
各企業および団体からの助産師派遣のご依頼は随時受け付けております。
お問い合わせは(公)神奈川県助産師会事務局までご連絡ください。

Q&A

どのようなところで実施していますか?
平成28年において赤ちゃん本舗(テラスモール湘南店・アリオ橋本店)にて実施しています。
講義や指導はどのような内容ですか?
産後の心と体の変化についてや夫の育児参加について等と沐浴指導と実施です。

出前講座(各種講座への助産師派遣)

神奈川県助産師会では、助産師の資質向上に向けた事業の一環として、県内外の職能団体や民間団体等が開催する助産師対象の研修会の講師に会員を派遣しています。

これまで本会が講師を派遣した研修会のテーマには、「助産師のわざ」「助産リスクマネジメント」「妊産婦ケア」などがあります。詳細は事務局にお問い合わせください。

会員の方は出前講座(いのちのはなし・女性講座・タクシードライバー講習)及び ふれあい助産師サロン の見学ができます。申込書をダウンロードして、事務局へお送りください。

   手順書    出前講座見学申込書   出前講座見学報告書

Q&A

研修会テーマは依頼者側が決められるのですか?
まずは、ご希望のテーマをお知らせ下さい。お引き受けできるどうか検討いたします。
特定の方に講師をお願いできますか?
特定の助産師に講師を希望することもできます。後日、日程調整をさせていただきます。

出前講座(タクシードライバー研修)

タクシードライバーへの講習会
~安心して妊産婦さんをおくりとどけよう~

神奈川県助産師会は母子を守る助産師の観点から、タクシードライバーが安心して妊産婦を送迎できるように知識を身に着けていただけたらと思っております。

神奈川県から始まった陣痛タクシーのドライバーにも講習をしてまいりました。
陣痛タクシーのドライバーでなくとも、ぜひ知っておいていただきたい内容で講義いたします。助産師が出向いての講習をいたします。
講習終了後は、お一人おひとりに優良マタニティサポートドライバー証が発行されます。

優良マタニティサポートドライバー証

費用 (出張講習会)

15名以下40000円
15~30名75000円
30名以上90000円

※講師2名交通費実費

出張講習会のお申し込み

【出前講座(タクシドライバー研修)】Q&A

どのような研修内容ですか?
お産の基礎知識をご理解いただき、陣痛とはどのようなものか、破水した時の対応の仕方など、実際のタクシー内を想定し搬送時のシュミレーションも取り入れています。
研修時間はどれくらいですか?
終了後簡単な確認試験を含み1時間半から2時間ですが、できるだけご希望に沿って行います。
個人的に受けたいのですが?
2回/年 個人向け講習もおこなっております。

出前講座(女性のための健康講座)

自分らしいライフプランやキャリアビジョンを実現するためには、女性のからだや妊娠出産育児についての正しい知識を得て、健康な生活を送ることが大切です。

また、パートナーや職場の方々にも同様に、理解を深めて頂くことが必要だと考えます。助産師は、さまざまな年代の女性の健康を守る活動をしていますが、ご要望に応じて、「女性の健康に役立つ講座」をお届けいたします。

お申し込みはこちらの女性講座申込用紙 または 女性講座申込フォーム をご利用ください。

Q&A

なぜ「女性のための健康講座」を開催しているのですか?
現代の女性が抱える問題は以下のように変化しています。
①女性自身が自分のからだについての知識を得る機会が少ない
②女性の社会進出と共に自分のキャリア形成を求めて働く女性が増え、妊娠出産育児との両立にどう向き合えばよいか迷っている。
③晩婚化・晩産化による高齢妊娠・高齢出産が増加し、それに伴うリスクもある。
④不妊に悩むカップルが増加している。
そのような状況の中で、女性が自分らしいライフプランやキャリアビジョンを実現するためには、自分のからだを知ること、健康なからだづくりを心掛けること、妊娠出産育児についての知識を得ることがとても大切だと考えます。
そこで、全ての女性のライフステージを応援・援助させて頂いている助産師が、「女性のための健康講座」を開催することで、少しでも皆様の力になれるのではないかと考えています。また、男女共にこの講座を受講頂き、パートナーとして職場の上司として同僚として仲間として一緒に理解を深めていかれることを望んでいます。
どのような人を対象にどのような内容で、講座を開催していますか?

  • 学生様向けに
     知っているようであまり知らない自分のからだのことを、知らなかったと後悔しないために、未来の姿を描くきっかけとなるために、医療や相談の現場にいる助産師がわかりやすくお話します。きっと学生の皆様が、10年後20年後の自分の将来を描くきっかけとなるでしょう。
  • 企業向けに
     女性の社会進出が進み、男女の働き方の見直しが求められる昨今、有能な人材を大切にし、企業ブランドを向上させたいと願う企業様を応援します。
     また、それに伴う妊娠出産育児に優しい社会を目指される企業様を応援します。
  • 数人集まれば
     ご要望に応じて、たとえば「更年期から幸年期へ」などの講座も開催します。
      *講座実施一覧表でこれまでの実施状況をご覧ください(実施校、実施会社、参加人数、講座時間、講座内容、感想の一部を記載)
講座時間、講師料、お問い合わせなどは?
女性のための健康講座チラシ参照(講座内容時間によって講師料は要相談致します)
申し込みはどのようにすればよいですか?
女性講座申込用紙参照 または
女性講座申込フォーム

出前講座(助産師学生対象)

卒業を間近に控えた助産師学生を対象とした出前講座です。神奈川県助産師会会員が講師として県内外の助産師養成所を訪問します。訪問先は、神奈川県助産師会会員が経営する開業助産所で実習を受け入れている学校に限定しています。

助産師学生が、助産師の様々な活動の場や働き方について再確認し、10年後、20年後、30年後の自分のキャリアについて考える機会を提供しています。

倫理委員会

倫理委員会は、①神奈川県助産師会会員が行う研究の研究倫理審査を実施すること、②会員である助産師の行動規範に対し必要時提言を行うこと、以上2点を目的にしています。

会員の中には、研究倫理審査の機能を有する組織に所属していない者もいるため、神奈川県助産師会は、そのような会員に対して研究倫理審査を受ける機会を提供しています。

学会等で研究を発表する際、研究倫理審査の承認を受けていないと採用されません。発表を前提とした研究を開始する前に、必ず研究倫理審査を受審するようにしてください。

倫理審査ご希望の方へ
研究倫理審査に関するQ&A

ページの先頭に戻る

サイトマップ | サイトポリシー | 個人情報保護方針 | お問い合せ