2024年度
- 7月13日開催「最近の子育てアップデート」研修会
- 7月27日開催「CTGの判読」「母子の安全を守るために各施設で行っていること」研修会
- 9月14日開催「電話やSNS相談等」研修会
2023年度
- 7月22日開催「①分娩期の胎児心拍数陣痛図(CTGの判読)②事故発生時の対応」研修会
- 8月25日開催「ALSOデモンストレーションコース」研修会
- 9月 9日開催「災害時対応~災害発生時、助産師はどのように対応する必要があるかを学びます~」研修会
- 10月21日開催「男性の育児参加とメンタルヘルス」研修会
- 11月12日開催「保健指導部会 部会集会」
- 11月18日開催「不妊・不育の悩みをもつ女性の理解と支援」研修会
- 11月27日開催「NCPRスキルアップSコース」研修会
- 12月9日開催「母体急変時の対応について・新生児のフィジカルアセスメント」研修会
- 1月20日開催「電話やSNSにおける支援の実際 参加型スキルアップ」研修
- 2月11日開催「新生児蘇生法A(専門)コース」研修会
- 2月17日開催「分娩期の臨床推論」研修会
2022年度
- 6月 19 日開催「事例から学ぶCTGの判読・対応、アクシデント・インシデントへの対応」研修会
- 7月 31 日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(低学年向け)」
- 8月 27 日開催「不妊治療と女性のストレス」研修会
- 8月 27 日開催「不育症の基礎知識~助産師として知っていてほしいこと~」研修会
- 9月 10 日開催「いつ起こるかわからない災害発生時に助産師はどう行動したらよいのか」研修会
- 10月15 日開催「(1)県立こども医療センターにおけるNICU患者・家族支援 (2)地域で支える子どもの発達とケア」
- 11月 5日開催 保健指導部会部会集会
- 11月 13日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(高学年向け)」
- 11月 25日開催「産後ケアにおける助産師の役割と実際」研修会
- 12月 10日開催「①産科危機的出血など母体急変対応について②新生児のフィジカルアセスメント」研修会
- 1月 22日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(低学年向け)」
- 2月18日開催「対面ではない相談時の対応の基本」研修会
- 3月 5日開催「産科救急症例オンライン研修会」産科救急研修会
- 3月19日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(高学年向け)」
- 出前講座 「女性のための健康講座 報告書」
2021年度
- 7月 3日開催「災害時支援研修会」
- 8月 8日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(低学年向け)」
- 8月28日開催「母乳ケア 乳腺炎ガイドライン2020」
- 出前講座 女性のための健康講座
- 9月18日開催「助産師が起業するための経営手腕part2」
- 10月2日開催「周産期医療ドラマ「コウノドリ」の医療監修で伝えたかったこと・気づいたこと」
- 10月24日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(高学年向け)」
- 12月4日開催「産科危機的出血など母体急変対応について」
- 1月23日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(低学年向け)」
- 1月29日開催「基本的なカウンセリングマインド/親子関係が出産/育児に及ぼす影響」
- 2月12日開催「産後うつの早期発見と対応」「助産師人生100年をめざして」
- 3月13日開催「家族で聴きたい いのちのはなし(高学年向け)」
- 2021年度 いのちのはなし 実施報告
2020年度
- 9月27日開催「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 10月11日開催「母体感染の実態と対応/感染症の観察とケア」
- 12月 5日開催「CTG判読と対応/助産師が伝える妊娠期の身体づくりについて」
- 12月12日開催「助産記録を考えよう」
- 1月16日開催「きょうだい児の子育てに悩む妊産婦への関わり/帝王切開のケアをもう一度見直してみませんか?」
- 1月30日開催「プレコンセプション/栄養と健康」
- 2月20日開催「特別養子縁組制度の広がりに向けて」
- 3月14日開催「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 出前講座 2020年度報告
2019年度
- 5月11日開催「リスクマネジメント研修」
- 7月14日開催「産前産後のメンタルヘルスケア」
- 8月 4日開催「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 9月 7日開催「今おきている思春期の性の問題」
- 10月20日開催「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 10月27日開催「災害発生時、母子と家族を守る防災支援」
- 11月 2日開催「CTG判読と対応・分娩介助技術」
- 12月14日開催「ハローベビー研修会」
- 1月25日開催「自分でできるペリネケア ガスケアプローチ」
- NCPR報告書
2018年度
- 5月13日開催 「乳がんにおける最新情報・卒乳までの授乳支援」
- 6月16日開催 「お腹の中から始める 口腔保健と発達支援」
- 7月14日開催 「分娩介助・母乳育児支援」研修会
- 8月5日開催 「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 9月6日開催 「赤ちゃんのスキンケア」「最近の沐浴」研修会
- 10月27日開催 「リスクマネジメント研修」
- 11月11日開催 「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 11月17日開催 「CTGに関する研修・無痛分娩の最新情報」研修会
- 1月20日開催 「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 1月26日開催 「不妊・不育の悩みを持つ女性の支援」「予期せぬ妊娠をした女性の支援」研修会
- 2月9日開催 「震災の経験から」研修会
- 2月27日開催 「女性のための健康講座」
- 3月17日開催 「家族で聴きたい いのちのはなし」
- 2018年度開催 産科救急ワーキング講座
- 2018年度開催 助産師派遣
- 2018年度開催 出前講座 助産師学生対象
- 2018年度開催 出前講座 女性のための健康講座
平成29年度
- 6月24日開催 「ハイリスク分娩経過のCTG判読」研修会
- 5月21日開催 「CLoCMiPレベルⅢ認証(新規・更新)のための研修」PARTⅠ
- 7月1日開催 「水野先生に聞きたい! 母乳のQ&A」
- 7月13日開催 第9回 助産所と嘱託医・嘱託医療機関報告会
- 7月30日開催 「CLoCMiPレベルⅢ(新規・更新)のための研修会」PART2
- 9月24日開催 「産後ケア研修会~産後の女性のメンタルヘルスケア バースレビューを中心に~」
- 10月21日開催 「リスクマネジメント研修会」
- 11月17日開催 出前講座「女性のための健康講座」
- 11月19日開催 「母子保健保健指導者スキルアップセミナー」今どきの“食”を考える~乳幼児編~子育て支援に役立つ簡単アドバイス~
-
12月7日開催 「産後ケア事業の取り組み~対応の難しい事例のケアの実際~」
-
1月25日開催 「勤務助産師のためのスキルアップ研修」 開業助産師の技を知る~温熱療法を活用した助産支援~
- 2月17日開催 「災害対策研修~妊産婦、乳幼児のための防災対策」
- 2月24日開催 「電話相談員のためのスキルアップ研修」
- 3月6日開催 出前講座「もうすぐ助産師になるみなさんへ」
- 平成29年度開催出前講座(講師派遣)報告
- 平成29年度開催 NCPR報告
- 平成29年度開催 いのちのはなし
平成28年度
- 5月15日 出前講座(講師派遣)
- 6月9日開催 産褥期の乳房ケア研修会
- 7月16日開催 母子保健指導者スキルアップセミナー
- 7月30日開催 CTGと産科救急時の記録
- 8月6日開催 助産師力を発揮する産後ケアPART6
- 8月7日開催 家族で聴きたいいのちのはなし
- 10月22日開催 医療事故の現状を知り 予測される産科出血を考える
- 10月29日開催 産後ケア研修会 産後ケアの対象やケアの理解を深め助産師の役割を学ぶ
- 11月5日開催 災害時の女性と子どもの性犯罪の予防とケア
- 11月19日開催 フィジカルアセスメントに基づいた分娩期の関わり
- 1月27日開催 電話相談員スキルアップセミナー
- 1月30日開催 女性のための健康講座
- 2月4日開催 人を惹きつける話し方
- 2月9日開催 CTGモニター研修会
- NCPR研修会開催
平成27年度
- 2月25日開催CTG研修会
- 2月21日開催災害対策研修会
- 2月21日開催いのちのはなし研修会
- 2月7日開催母子保健指導者スキルアップセミナー
- 1月21日開催研修会
- 12月10日開催 出前講座 産科医療保障制度 =報告書の事例を通して=
- 11月16日開催研修会
- 10月24日開催研修会
- 10月3日開催研修会
- 9月12日開催研修会
- 9月5日開催研修会
- 7月5日開催研修会
- 6月20日開催研修会
- 6月13日開催研修会
- 5月18日開催研修会